病気やけがの発症、その治療のための安静臥床(静かに動かずに横になっている状態のこと)で生じた機能障害、移動・身のまわりの動作・コミュニケーションなど能力障害に対して、失われた機能の回復と能力の改善を促します。
また、残された機能・能力を最大限に生かし、患者さんが在宅復帰や社会復帰へスムーズに移行できるように入院早期から援助していきます。
設備
■物理療法
ホットパック、過流浴、マイクロ波、低周波、牽引機器、レーザー治療器など
■運動療法
自転車エルゴメーター、トレッドミルなど


介護保険で利用できるリハビリテーションについて
要介護認定(要介護・要支援)を受けている方を対象として、「訪問リハビリ」と「通所リハビリ」を受けることができます。詳しくはリハビリテーション科へお問い合わせください。
■ 訪問リハビリ
理学療法士や作業療法士がご自宅を訪問し、リハビリを実施します。
■ 通所リハビリ
当院を受診しており、ご自身で当院への通所が可能な方は「短時間通所リハビリテーション」を受けることができます。
ふくやま病院のリハビリテーション科
「地域に貢献し、患者様に信頼されるリハビリテーション」をモットーに、リハビリテーション科スタッフ一同、患者に寄り添い、地域と連携し急性期から在宅まで一貫したリハビリを提供していきます。
リハビリは痛みや辛さを伴うときがあります。少しでも苦痛を感じさせないよう、「明るく元気に!」、スタッフ一同和気あいあいとした雰囲気づくりを心掛けています。
理学療法



作業療法


