胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)とは

口または鼻からカメラを挿入し、食道・胃・十二指腸を観察します。
異常を疑う病変が存在した場合、生検(組織をとる検査)やピロリ菌感染の有無も調べることができます。

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)について

ピロリ菌が胃がんリスクを高めると言われています。
若いうちに除菌することで胃がんリスクを減らすことができます。またご年配の方でも除菌することで、食欲回復、胃部不快感の改善がみられることがあります。
ピロリ菌の除菌治療および定期的なフォローアップも行っています。

苦痛の少ない検査のために

当院では太さ5.8㎜の細くて柔軟性のある電子スコープを用いて鼻から検査をすることが多いです。
鼻からカメラを挿入することで、口よりえづきが起きにくくなります。
鼻からカメラが通らない場合、口からの検査に変更させていただきます。その場合も細いスコープを使用します。
口からの検査をご希望の場合はお申し付けください。

ご希望に応じて鎮静剤を使用して検査を受けることができます。
※鎮静剤を使用する場合、検査後1~2時間程度はお休みいただきます。また、当日は自動車・バイク・自転車の運転はできません。

こんな症状が見られたら、胃カメラを受けましょう

・みぞおちあたりの痛み(空腹時または食後)
・胸やけ、もたれ感、吐き気
・食欲不振、体重減少
・黒色の便が出る
・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の既往歴がある方
・痛み止めの薬を定期内服されている方
・糖尿病の方

症状がない場合でも、定期的な検査をお勧めします。
・家族に胃がんやピロリ菌の感染歴がある方
・早期の胃がんは自覚症状がほとんどないため、胃がんのリスクが高まる40歳以上の方
 
現在、明石市の胃がん健診は血液検査でのABC検診が行われています。
ABC検診でB・C・Dと判定された方は、胃カメラでの精密検査が必要です。

検査予約について

安全に検査を受けていただくため、検査前に診察を受けていただき、既往歴・内服中のお薬の確認、採血、検査の注意事項などの説明の後、検査のご予約をお取りします。
検査予約の空きがあり、当日朝食を抜いて来院していただければ、当日の検査についてもできるだけ対応させていただきます。

また、電話による胃カメラの予約受付も行っています。(初診、再診を問いません。)
事前の診察はなく、検査の予約日に来院していただき、検査後は医師による説明をします。
健診で異常を指摘された方や、胸やけ、食欲不振、胃のもたれ・不快感などの症状がある方が対象です。(ただし、強い腹痛や出血などの緊急性がある場合は事前に医師の外来診察をおすすめする場合があります。ご了承ください。)

電話による胃カメラを予約した方は、電話にて予約を取った後、受診前に以下の問診票フォームにご入力ください。
(予約フォームではありません。予約は必ず電話にてお願いします。)

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)とは

肛門から盲腸までの大腸を内視鏡で直接観察します。
異常を疑う病変が存在した場合、生検(組織をとる検査)や大腸ポリープがあった場合、その場で切除します。(その場合、一泊入院となります)

苦痛の少ない検査のために

基本的に鎮静剤を使用して検査を行います。
※鎮静剤を使用する場合、検査後1~2時間程度はお休みいただきます。また、鎮静剤を使用した場合、当日は自動車・バイク・自転車の運転はできません。

大腸カメラを受けるために

大腸カメラは大腸の中に便が残った状態では、検査に時間がかかったり、正確な診断ができない、検査が受けられない場合があります。そのため検査2日前より、食事の調整、下剤内服が必要となります。

・検査前日は効率的に腸の中をきれいにするため、消化の良いお食事をとっていただきます。当院では、大腸検査前日用の食事セットの販売(自費)もあります。
・検査当日は腸管内の便をきれいにするため、下剤を内服して頂きます。服用に関して不安のある方は、当日朝に来院して服用することもできます。
・食事や下剤の内服に不安がある方や管理が難しい方など、検査前日の昼食前より入院していただき、検査を受けることもできますので、お気軽にご相談ください。

こんな症状が見られたら大腸カメラを受けましょう

・下痢、血便、食欲不振、体重減少
・便が細くなった
・ご家族に大腸がんの方がいる
・健診などで便潜血が陽性だった方
・大腸ポリープ切除を受けられたことのある方

検査予約について

・安全に検査を受けていただくため、検査前に診察を受けていただき、既往歴・内服中のお薬の確認、採血、検査の注意事項などの説明をさせていただき、検査のご予約をお取りします。
・検査2日前より食事の調整、下剤内服などが必要となるため、当日の検査は受け付けていません。

検査費用について

1割負担 3割負担
胃カメラ(観察のみ) 2,000円程 6,000円程
胃カメラ+病理組織検査 3,000円~4,000円程 9,000円~12,000円程
大腸カメラ 2,000円程 6,000円程
大腸カメラ+ポリープ切除+病理組織検査 7,000円~10,000円程 20,000円~30,000円程

※ おおよその金額です
※ 検査前の採血や鎮痛剤などの薬剤代、入院費用は別途費用が発生します

ふくやま病院の内視鏡検査について

当院では女性医師2名による内視鏡検査(胃・大腸)を行っており、女性でも安心して検査を受けていただくことができます。

(ただし、検査の曜日が決まっております。)

また、経験と技術をもった看護師がサポートに入り、患者への負担が少なくなるよう配慮しています。